05月

スポンサーリンク
05月

05月01日は何の日?

05月01日は何の日?恋がはじまる日女性の美容と健康、そして快適な日々のために生まれた通販、エルシーラブコスメティックを運営する株式会社ナチュラルプランツが制定。日付は5と1で「恋」と読む語呂合わせから。女性の恋を応援している同社が、男子の...
05月

05月02日は何の日?

05月02日は何の日?八十八夜立春から数えて88日目にあたる日。「八十八夜」は季節の移り変わりを目安として知るために設けられた日本独自の暦である雑節の一つである。現在は閏年の場合を除き5月2日にあたる。「八十八夜の別れ霜」という言葉があるよ...
05月

05月03日は何の日?

05月03日は何の日?憲法記念日1947年の今日、日本国憲法が施行されたことによる。国民の祝日の1つ。「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」という3つの柱を持っており、特に憲法9条の「戦争放棄」は平和憲法として有名。 しかし憲法9条を...
05月

05月04日は何の日?

05月04日は何の日?ラムネの日1872年(明治5年)の5月4日に、東京で、中国人製造技師からラムネの製造法を学んだ千葉勝五郎という人物がラムネの製造販売を始めたといわれている。「ラムネ」という名前は、西洋から伝わったレモン汁に砂糖と水を加...
05月

05月05日は何の日?

05月05日は何の日?こどもの日「こどもの日」は1948年に制定された国民の祝日。国民の祝日は、祝日法という法律で定義されている。それによると「こどもの日」は、「子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかる」ここまではその定義として当然なんだ...
05月

05月06日は何の日?

05月06日は何の日?コロッケの日5(コ)6(ロ)ッケという「ッケ」に当てはまるところがないじゃないかと突っ込みたくなる、ちょっと無理をしてしまったゴロ合わせから。制定したのは、香川県にある冷凍食品メーカーの「味のちぬや」。コロッケが日本で...
05月

05月07日は何の日?

05月07日は何の日?コナモンの日コナモン"と聞いて、初めは何かのキャラクターなのかと思う人もいるかもしれないが、たこ焼きや、お好み焼き、うどん、そばなど「粉からできた食べ物」を指す。5(こ)7(な)というゴロ合わせから、"コナモン"の認知...
05月

05月08日は何の日?

05月08日は何の日?さくらももこの誕生日1965年(昭和40年)生まれ、静岡県清水市出身の漫画家。代表作に『ちびまる子ちゃん』、『コジコジ』などがある。『ちびまる子ちゃん』は自身をモデルにした作品でTVアニメにもなっており、主題歌の「踊る...
05月

05月09日は何の日?

05月09日は何の日?告白の日男性が女性に告白をする日。草食系男子が増えてきた昨今、男性にもっと勇気を持って女性に告白して欲しいと、男性用化粧品のブランド「AXE(アックス)」を展開するユニリーバ・ジャパンが制定。AXE公式サイトでは、Tw...
05月

05月10日は何の日?

05月10日は何の日?日本気象協会創立記念日1950年の5月10日、気象庁の外郭団体である日本気象協会(JWA)が「気象協会」として業務を開始した日を記念して制定された日。この協会はその後、関西気象協会・西日本気象協会と合併し、現在に至る。...
05月

05月11日は何の日?

05月11日は何の日?浜田 雅功(ダウンタウン)の誕生日1963年5月11日、大阪で生まれる。お笑いコンビ、ダウンタウンのツッコミ担当で相方は松本人志。1990年前後にはウッチャンナンチャン・とんねるず・B21スペシャルらと共に「お笑い第三...
05月

05月12日は何の日?

05月12日は何の日?看護の日この日は実は近代看護教育の生みの親でもあるナイチンゲールの誕生日。それに由来して1990年に厚生省(現、厚生労働省)と日本看護協会などが連携して5月12日を「看護の日」と制定した。高齢社会を支えていくために、「...
05月

05月13日は何の日?

05月13日は何の日?カクテルの日1806年、アメリカの週刊新聞「バランス・アンド・コロンビア・リポジトリ」で「カクテル」という言葉が初めて使われた。読者から寄せられた問い合わせに対して、カクテルとは“酒に水や砂糖、苦味のあるもの(ビターズ...
05月

05月14日は何の日?

05月14日は何の日?ゴールドデーゴールドデーは、新年度や新学期など、ゴールデンルーキーとして入った新人に期待とエールを込めて、先輩からゴールドキウイを贈る日。五月病に負けず、ポリフェノールも含む甘いゴールドキウイで元気になってほしいという...
05月

05月15日は何の日?

05月15日は何の日?沖縄本土復帰記念日1972年5月15日に、沖縄の施政権がアメリカ合衆国から日本に返還された日。1952年、第二次世界大戦の講和条約(サンフランシスコ講和条約)が発効し、沖縄・奄美は日本から切り離され米軍の施政権下に置か...
05月

05月16日は何の日?

05月16日は何の日?旅の日日本旅のペンクラブが1988年に制定。松尾芭蕉が『おくのほそ道』の旅に出発した日が1689年3月27日で、これを現在使われている新暦に置き換えると5月17日(1988年の日付)になることに由来。『おくのほそ道』に...
05月

05月17日は何の日?

05月17日は何の日?生命・きずなの日移植医療は、ドナー(臓器提供者)の存在なしには成立しない。移植医療は、自らの生命と引換に命を救う「ギフトオブライフ」の精神を持つドナーと、その家族の善意によって支えられている。新緑の生命萌え立つ5月に、...
05月

05月18日は何の日?

05月18日は何の日?ベビーブームの日子供を産みたい人が安心して子供を産める社会の実現を目指してさまざまな活動を行っている「第3次ベビーブームプロジェクト推進委員会」が制定。そこには、お父さんとお母さんの愛、そして子供たちの笑顔でいっぱいの...
05月

05月19日は何の日?

05月19日は何の日?ボクシング記念日1952年の今日、白井義男選手が日本人として初めてボクシングの世界チャンピオンになったことを記念したもの。その日、東京・後楽園球場の特設リングに立った白井選手は、アメリカの王者ダド・マリノ選手を判定で下...
05月

05月20日は何の日?

05月20日は何の日?ローマ字の日ローマ字表記には2種類ある。例えば「すし」を、sushiとするのがヘボン式で、susiとするのが日本式。英語の発音に準拠したヘボン式ローマ字を改めた日本式ローマ字を考案し、普及に努めた田中舘愛橘の命日が19...
05月

05月21日は何の日?

05月21日は何の日?小学校開校の日1869年のこの日、京都市に日本初の小学校「上京第二十七番組小学校」が開校したことを記念。町衆による小学校創設構想に端を発したもので、多くの寄付や献金が集まり、地域が一丸となって学校の建設が進められた。こ...
05月

05月22日は何の日?

05月22日は何の日?東京スカイツリー開業の日東京都墨田区押上にある電波塔。東武鉄道の貨物列車ヤード跡地に建造された。隣接する関連施設も含めて「東京スカイツリータウン」と総称する。東京スカイツリーの高さは634mで、2011年には世界一高い...
05月

05月23日は何の日?

05月23日は何の日?KISSデー1946年の今日、日本の映画で初めてキスシーンが登場する「はたちの青春」が封切られた。キスシーンといっても、主演の男女がほんのわずか唇を合わせただけだったが、人前でキスするのは、はばかられた時代。観客には衝...
05月

05月24日は何の日?

05月24日は何の日?伊達巻の日「伊達巻き」の名前の由来は、伊達正宗の好物だったという説がある。その説から伊達正宗の命日である5月24日を「伊達巻きの日」として制定したのは、大阪にある寿司具のトップメーカー、千日総本社。伊達巻きを日本の食文...
05月

05月25日は何の日?

05月25日は何の日?広辞苑の記念日1955年のこの日、岩波書店発行の「広辞苑」の初版が刊行。7年の編集作業を経て完成された初版には20万語が収められており、百科事典を兼ねた国語辞典は日常生活に役立つものとして高い評価を得た。ちなみに10年...
05月

05月26日は何の日?

05月26日は何の日?東名高速道路全通記念日1969年5月26日に大井松田IC~御殿場ICが開通し、東京都世田谷区の東京ICから愛知県小牧市の小牧ICまでを結ぶ東名高速道路が全線開通したことを記念して制定。その長さは346kmにも及ぶ。愛知...
05月

05月27日は何の日?

05月27日は何の日?百人一首の日1235年のこの日、京都の小倉山に住んでいた歌人の藤原定家が、百人の人の最も代表的な和歌を一首ずつ選び、小倉百人一首が完成された。100首はいずれも『古今和歌集』『新古今集』などから選ばれている。小松菜の日...
05月

05月28日は何の日?

05月28日は何の日?ゴルフ記念日1927年(昭和2年)の5月28日、第1回日本オープン・ゴルフ選手権が、横浜・保土ヶ谷ゴルフ場で開かれ、赤星六郎選手が優勝した。これが今のゴルフブームの出発点との考えから制定された。花火の日1733(亨保1...
05月

05月29日は何の日?

05月29日は何の日?エベレスト登頂記念日1953年5月29日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとシェルパ族のテンジン・ノルゲイが、世界で初めて世界で最も高い山であるエベレストの登頂に成功したことを記念した日。「エベレスト」という名は...
05月

05月30日は何の日?

05月30日は何の日?オーガナイズの日片付けや整理、収納が楽になる仕組みづくりである「ライフオーガナイズ」を普及させることを目的に、日本ライフオーガナイザー協会が制定。日付は5と30で「ゴミゼロ」と読む語呂合わせと、一年に一番オーガナイズに...
05月

05月31日は何の日?

05月31日は何の日?有吉弘行の誕生日1974年生まれ。広島県安芸郡熊野町出身。名前の読みは「ひろゆき」ではなく、「ひろいき」。「あだ名の命名」に代表される辛口コメントや、モノマネ芸を得意とする。世界禁煙デー健康のために世界保健機関(WHO...
スポンサーリンク