09月 09月01日は何の日? 09月01日は何の日?マテ茶の日マテ茶の生産国である南米では、その年の収穫祭が9月1日に行われることから、日本マテ茶協会が制定。紅茶、コーヒーとともに、世界三大飲物のひとつとされるマテ茶の普及を目指している。防災の日1923年9月1日に発生... 09月
09月 09月02日は何の日? 09月02日は何の日?宝くじの日当選しても引き換えない時効扱いとなる宝くじが多いことから、手元の宝くじの当せん番号調べと当せん金の引き換えを呼びかけ、当せん金の引き換え漏れ防止(時効防止)を図ることを目的に、第一勧業銀行(当時)が1967年... 09月
09月 09月03日は何の日? 09月03日は何の日?クチコミの日日本で最大級の会員数を誇るアメーバブログで、クチコミ番付というクチコミを促進するコンテンツを運営する株式会社サイバーエージェントが制定。日付は9と3で「クチコミ」の語呂合わせから。ドラえもんの誕生日2112... 09月
09月 09月04日は何の日? 09月04日は何の日?くしの日女性モード社の月刊誌「美容界」での企画がきっかけとなって、くしを大切に扱い、美容に対する人々の認識を高めてもらおうと、美容関係者らが1978年に制定。語呂合わせで9月4日(くし)を「美容の日」と設定した。この日... 09月
09月 09月05日は何の日? 09月05日は何の日?石炭の日石炭の重要性を再認識・理解してもらうため、1992年(平成4年)に制定された。9でクリーン、5でコール(石炭)の語呂合わせ。キム・ヨナの誕生日1990年生まれ。大韓民国のフィギュアスケート選手(女子シングル)。... 09月
09月 09月06日は何の日? 09月06日は何の日?キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)「チョコボール」発売元の森永製菓が制定した日で、日付は9と6で「キョロちゃん」の語呂合わせから。チョコボールが発売される前には、当時の人気アニメ「宇宙少年ソラン」のチャッピーとい... 09月
09月 09月07日は何の日? 09月07日は何の日?クリーナーの日ク(9)リーナ(7)ーの語呂合わせから。メガネクリーナーの製造会社が制定した。ボクシング最初のタイトルマッチボクシングは”拳で闘う”と書いて拳闘。その起源はアダムとイブの子供の兄弟げんかから始まったとする... 09月
09月 09月08日は何の日? 09月08日は何の日?国際識字デー1965年(昭和40年)に当時のイラン国王が、軍事費の一部を識字教育に回すよう提唱したことを記念して、ユネスコが制定した。クーパー靱帯(じんたい)の日女性のバストを支える大切な組織である「クーパー靭帯」。バ... 09月
09月 09月09日は何の日? 09月09日は何の日?カーネルズ・デーケンタッキーフライドチキンの創業者、カーネル・サンダースの誕生日1890年9月9日を記念して、日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社が制定。カーネル・サンダースの立像は、日本にKFCができた1970... 09月
09月 09月10日は何の日? 09月10日は何の日?屋外広告の日1973年(昭和48年)に屋外広告法が国会で可決されたことを記念して、屋外広告業団体連合会によって制定された。下水道の日1961(昭和36)年、建設省(現・国土交通省)が「全国下水道促進デー」として制定。2... 09月
09月 09月11日は何の日? 09月11日は何の日?公衆電話が初登場1900年のこの日、新橋駅と上野駅構内に初の公衆電話が設けられた。当時の名称は「自動電話」。交換手を呼び出し、お金を入れて相手につないでもらうもので、1通話5分以内で料金は15銭と破格だった。当時最低限... 09月
09月 09月12日は何の日? 09月12日は何の日?宇宙の日1992年の国際宇宙年を記念して、文部省宇宙科学研究所、宇宙開発事業団、日本国際宇宙年協議会が日本にとってふさわしい日本の「宇宙の日」を公募。宇宙飛行士の毛利衛さんがスペースシャトルで宇宙に飛んだ9月12日をそ... 09月
09月 09月13日は何の日? 09月13日は何の日?『スーパーマリオブラザーズ』が発売した日1985年(昭和60年)、ファミリーコンピュータ用ゲームソフト『スーパーマリオブラザーズ』が任天堂から発売された。全世界の販売本数は4000万本以上で、「世界で最も売れたゲームソ... 09月
09月 09月14日は何の日? 09月14日は何の日?セプテンバー・バレンタインバレンタインとは逆に、女性から別れを切り出して良いという日。「紫色のものを身につけ、指に白いマニキュアを塗り、緑色のインクで書いた手紙を渡す」というのがルール。5月13日には別れを切り出すのに... 09月
09月 09月15日は何の日? 09月15日は何の日?関ヶ原の戦い徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍が関ヶ原(現在の岐阜県)で行われた合戦。結果は東軍の勝利に終わり、徳川の覇権が確立した。「天下分け目の戦い」とも言われている。鉄道開通式に史上初の人身事故発生1830年... 09月
09月 09月16日は何の日? 09月16日は何の日?マッチの日1948年(昭和23年)に、配給制だったマッチの自由販売が認められたことを記念して制定された。日本中央競馬会設立行政のスリム化を計る吉田茂政権の下、国営競馬の存在が問題視されたことをきっかけに日本中央競馬会法... 09月
09月 09月17日は何の日? 09月17日は何の日?モノレール開業記念日1964年のこの日、浜松町~羽田に日本で始めての本格旅客用モノレールが開通した。路線全長13.1キロは世界最長。料金は片道250円で当時としては破格の金額だった。同年秋の東京オリンピックの開催で、日... 09月
09月 09月18日は何の日? 09月18日は何の日?日清食品がカップヌードルを発売1971年の今日、カップヌードルが発売された。発案者は、当時の日清の社長でチキンラーメンの開発者である安藤百福で、紙コップで食べられるラーメンをと発案して作られた。1966年(昭和41年)... 09月
09月 09月19日は何の日? 09月19日は何の日?中秋の名月もともとは、初秋(旧暦7月)、中秋(旧暦8月)、晩秋(旧暦9月)の満月を楽しむ風習で、旧暦8月15日(現在の9月中旬)の夜を「十五夜」といい、十五夜のお月見は「中秋の名月」と呼ばれる。中国ではかなり古くから「... 09月
09月 09月20日は何の日? 09月20日は何の日?バスの日1903年の今日、京都の堀川中立売~七条~祇園間で乗り合い自動車の運行が始まった。現在では「バスの日」として親しまれているこの日が、日本のバス事業の始まりと言われている。その時の車両は、2人乗り蒸気自動車で、こ... 09月
09月 09月21日は何の日? 09月21日は何の日?ファッションショー・メモリアルデー1927年(昭和2年)銀座の三越呉服店にて、日本初のファッションショーが開催されたことにちなんで制定された。当時はまだファッションモデルという職業がなかったため、女優がモデルを務めた。... 09月
09月 09月22日は何の日? 09月22日は何の日?北島康介の誕生日1982年(昭和57年)生まれの競泳選手。2004年のアテネオリンピックにおいて100m平泳ぎと200m平泳ぎの2種目で金メダルを獲得した。2008年の北京オリンピックでも両種目で金メダルを獲得。平泳ぎ... 09月
09月 09月23日は何の日? 09月23日は何の日?任天堂創立1889年のこの日、花札の製造メーカーとして京都で創業。後に日本初のトランプ製造に着手するなど、玩具メーカーとして活動しながら、1983年に『ファミリーコンピュータ』を発売。このうち『スーパーマリオブラザーズ... 09月
09月 09月24日は何の日? 09月24日は何の日?畳の日全国畳産業振興会が「清掃の日」に因んで制定。1年に2回あり、もう1回は「みどりの日」であった4月29日。歯科技工士記念日1955年のこの日に日本歯科技工士会が発足したことに因み、 2005年に同会が制定。清掃の日... 09月
09月 09月25日は何の日? 09月25日は何の日?10円カレーの日1971年の沖縄デーのデモで火炎瓶を投げつけられ全焼した、日比谷公園内にあるレストラン松本楼。2年後の1973年のこの日に再建したのを記念して始めたもの。再建にあたり全国からの励ましに感動の気持ちをこめ... 09月
09月 09月26日は何の日? 09月26日は何の日?小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)忌1904年のこの日が文学者の小泉八雲ことラフカディオ・ハーンの命日。松江中学、東大などで英語や英文学を教えるかたわら、「心」「怪談」「日本の面影」など、日本に関する英文の随筆、物語を多... 09月
09月 09月27日は何の日? 09月27日は何の日?女性ドライバーの日1917年のこの日、栃木県在住の渡辺ハマさんが自動車運転免許試験に合格し、日本女性初の自動車運転免許証を手にしたことに由来する。当時23歳だった渡辺さんはその年の1月に栃木から東京へ上京し自動車学校へ... 09月
09月 09月28日は何の日? 09月28日は何の日?プライバシーデー1964年のこの日、「宴のあと」事件で、日本で初めてプライバシーの権利を認めた判決が下された。この事件は、三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして、モデルとされた有田八郎元外務大臣が... 09月
09月 09月29日は何の日? 09月29日は何の日?招き猫の日招き猫は福を招くといわれているところから「来る福」(くるふく)の語呂合わせで9月29日を「招き猫の日」としたのは、招き猫の愛好家の団体・日本招き猫協会。日本ならではの縁起物として知られる招き猫は右手を上げてい... 09月
09月 09月30日は何の日? 09月30日は何の日?すっぽんの日すっぽんの養殖地として全国的に有名な静岡県浜名郡舞阪町が、すっぽんの養殖が始まって100年となる2000年に制定。日付けは「月とすっぽん」のことわざから十五夜の日に。また、中秋の名月の頃は、すっぽんに脂が乗... 09月