01月 01月01日は何の日? 01月01日は何の日?元日一年の最初の日。年のはじめを祝う日として国民の祝日とされている。日本では、元旦(元日の朝)に門松で歳神様をお迎えし、井戸から若水を汲んで備えて、お雑煮やおせち料理を食べて祝うとされている。サッカー天皇杯決勝の日19... 01月
01月 01月02日は何の日? 01月02日は何の日?箱根駅伝往路東京箱根間往復大学駅伝競走。例年1月2日と翌3日の2日間にわたって行われる。大学駅伝の関東覇者を決める地方大会のこと。関東学生陸上競技連盟が主催、読売新聞社が共催。関東学生陸上競技連盟加盟大学のうち、前年大... 01月
01月 01月03日は何の日? 01月03日は何の日?箱根駅伝復路東京箱根間往復大学駅伝競走。例年1月2日と翌3日の2日間にわたって行われる。大学駅伝の関東覇者を決める地方大会のこと。関東学生陸上競技連盟が主催、読売新聞社が共催。関東学生陸上競技連盟加盟大学のうち、前年大... 01月
01月 01月04日は何の日? 01月04日は何の日?石の日1・4と「いし」の語呂合わせから。この日にお地蔵様や狛犬など、石でできたものに願いをかけるとかなうという言い伝えがある。竹内力の誕生日1964年生まれ。日本の俳優、タレント、歌手。A型。01月04日が誕生日の有名... 01月
01月 01月05日は何の日? 01月05日は何の日?囲碁の日「い(1)ご(5)」の語呂合せから、囲碁の日。日本の囲碁を代表する団体、日本棋院が提唱した。宮崎駿の誕生日1941年(昭和16年)生まれの映画監督。アニメーターとして経験を積んだ後、スタジオジブリを創設し、国民... 01月
01月 01月06日は何の日? 01月06日は何の日?東京消防出初式消火・救助・救急演技、消防機械部隊分列行進、江戸消防記念会による伝統の木遣り行進・はしごのり、東京消防庁音楽隊・カラーガーズ隊の演奏・演技など防火・防災のイベント。毎年1月6日に開催されている。ケーキの日... 01月
01月 01月07日は何の日? 01月07日は何の日?七草の節句人日の節句(1月7日)の朝に、七草粥をいただく。7種類の若菜(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を入れた汁物を食べて、無病息災を願う。中国古来の「人日(じんじつ=七日節句)に七種... 01月
01月 01月08日は何の日? 01月08日は何の日?平成スタートの日1989年、前日の昭和天皇の崩御をうけて、年号が「平成」となった。候補には「修文」や「正化」もあったが、ローマ字表記が昭和と同じSとなってしまうため、平成となったと言われている。金正恩の誕生日1983年... 01月
01月 01月09日は何の日? 01月09日は何の日?クイズの日とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せ。とんちの日「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合わせから、とんちで有名な一休さん(一休宗純)にちなんで制定。01月09日が誕生日の有名... 01月
01月 01月10日は何の日? 01月10日は何の日?明太子の日1949年(昭和24年)に福岡の「ふくや」で初めて明太子が販売されたことにちなんで制定。ふくやの創業者の川原俊夫氏が、韓国在住時に食べていた惣菜の味を再現しようと試行錯誤を重ねて作りだした。特許申請をせず、製... 01月
01月 01月11日は何の日? 01月11日は何の日?鏡開き正月にお供えした鏡餅を開いて食べる日。無病息災を願い、お汁粉やお雑煮にして食べる。京都では4日、他にも20日に行う地方がある。塩の日上杉謙信の助けで武田信玄に塩が届いたのが1月11日ということから制定された。「敵... 01月
01月 01月12日は何の日? 01月12日は何の日?スキー記念日1911年(明治44年)の1月12日、オーストリア軍のレルヒ少佐が新潟県高田の陸軍将校たちに日本初のスキー指導をしたことから制定された。井上雄彦の誕生日1967年1月12日生まれの漫画家。週刊少年ジャンプに... 01月
01月 01月13日は何の日? 01月13日は何の日?成人の日1月第2月曜日。1999年(平成11年)までは1月15日だった。国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝い... 01月
01月 01月14日は何の日? 01月14日は何の日?尖閣諸島開拓の日主に5島と3つの岩礁で構成されている沖縄県石垣市の尖閣諸島は、1895年1月14日に日本領土に編入された。しかし、石油や天然ガスなど地下資源埋蔵の可能性が指摘されると、中国と台湾が領有権を主張し始めた。... 01月
01月 01月15日は何の日? 01月15日は何の日?小正月元日を中心とした7日までの松の内を「大正月」といい、15日を「小正月」という。松の内を忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、「女正月」という地方もある。小正月の代表的な行事には、門松や書き初めなどの正月飾りを燃やす悪... 01月
01月 01月16日は何の日? 01月16日は何の日?禁酒の日1920年1月16日にアメリカで禁酒法が施行されたことに由来。えんままいり仏教では、この日と7月16日をえんま王の休日である「えんま賽日」とし、地獄の釜のふたが開いて、鬼も亡者も休む日とされる。そのため、この日... 01月
01月 01月17日は何の日? 01月17日は何の日?おむすびの日JA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年11月に制定。阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから。防災とボランティアの日1995年に発生した阪神・淡路大震災では... 01月
01月 01月18日は何の日? 01月18日は何の日?ビートたけしの誕生日1947年生まれ。本名は、北野武。1990年代以降、タモリ、明石家さんまと共に、日本のお笑い芸人「ビッグ3」の1人として認められている。タモリを「タモちゃん」「タモリ」と呼び、明石家さんまには「明石... 01月
01月 01月19日は何の日? 01月19日は何の日?カラオケの日1946年1月19日にNHKラジオで「のど自慢素人音楽会」(現在のNHKのど自慢)が放送開始されたことに由来。空気清浄機の日日本電機工業会が2006年に制定。「い(1)い(1)く(9)うき」の語呂合せ。宇多... 01月
01月 01月20日は何の日? 01月20日は何の日?大寒大寒(だいかん)は、節分を基準にして1年を24等分にし約15日ごとに分けた季節である「二十四節気」の区分の一つで1月20日頃(年によって変わる)からの15日間をさす。一つ前の節気である「小寒」から「大寒」の終わりま... 01月
01月 01月21日は何の日? 01月21日は何の日?料理番組の日1937年のこの日、BBCが世界初の料理番組「夕べの料理」を開始したことにちなむ。ライバルが手を結ぶ日慶応2年1月21日(旧暦。新暦では1866年3月7日)、坂本龍馬らの仲介により長州藩と薩摩藩が薩長同盟を... 01月
01月 01月22日は何の日? 01月22日は何の日?横綱・曙太郎が引退した日2001年。アメリカ合衆国ハワイ州オアフ島ワイマナロ出身。東関部屋の元大相撲力士、チーム・ヨコヅナ所属の現役プロレスラー、タレント。大相撲時代の最高位は第64代横綱、日本人以外初の横綱。カレーの... 01月
01月 01月23日は何の日? 01月23日は何の日?めかぶの日福岡県北九州市の関門海峡にある和布刈(めかり)神社で1300年以上続く和布刈神事が旧暦の元日に行われることと、この時期に美味しく旬を迎えるめかぶをもっと知ってもらおうと、めかぶを取り扱う有限会社辻水産が旧暦1... 01月
01月 01月24日は何の日? 01月24日は何の日?アップルコンピュータからMacintoshが発売された日1984年。アップルコンピュータからMacintoshが発売された。野比のび助の誕生日1940年生まれ。『ドラえもん』の主人公・野比のび太の父親。一人称は「ぼく」... 01月
01月 01月25日は何の日? 01月25日は何の日?お詫びの日1077年のカノッサの屈辱に因む。主婦休みの日フジサンケイリビング新聞社が2009年に制定。家事や育児に頑張る主婦がリフレッシュできる日。家族が元気になってニッポンも元気になる日。夫や子どもが家事にチャレンジ... 01月
01月 01月26日は何の日? 01月26日は何の日?有料駐車場の日東京都が1959年に公共駐車場として日本初のパーキングメーターを日比谷と丸の内に設置したことに由来する。アフロの日「1(ア)26(フロ)」から。その日一日をアフロで集まり盛り上がることで、日本のパーティー... 01月
01月 01月27日は何の日? 01月27日は何の日?国旗制定記念日1870年の旧暦1月27日(新暦2月27日)に商船規則(太政官布告第57号)が定められ、日本の国旗(日章旗)のデザインの原型が決まった事にちなむ。国旗協会が制定。モーツァルトの誕生日1756年1月27日、... 01月
01月 01月28日は何の日? 01月28日は何の日?衣類乾燥機の日日本電機工業会が1994年に制定。「いるい(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合せ。コピーライターの日1956年のこの日に日本で公布された万国著作権条約で(C)マークが制定されたことに因み、コピーライト(c... 01月
01月 01月29日は何の日? 01月29日は何の日?携帯アプリの日2001年のこの日、NTTドコモが携帯アプリケーション「iアプリ」を開始。多彩なゲームやツールが登場し、日本の携帯電話が世界をリードするきっかけになった。これを記念して携帯アプリのサービス事業を展開するス... 01月
01月 01月30日は何の日? 01月30日は何の日?漫画家コンビ・藤子不二雄がコンビ解消を発表1988年のできごと。藤本 弘と安孫子 素雄の共同ペンネーム。1951年にコンビを結成。足塚不二雄などの名義を経て、1954年から、コンビを解消する1987年まで使用。東急東横... 01月
01月 01月31日は何の日? 01月31日は何の日?愛妻の日日本愛妻家協会が2006年に制定。1月の1をI"に見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせから。"石野真子の誕生日1961年生まれ。女優、歌手。本名同じ。第20回日本レコード大賞新人賞受賞。生命保険の日1... 01月