07月22日は何の日?

スポンサーリンク

07月22日は何の日?

げたの日

下駄の生産業者などで結成された全国木製はきもの業組合連合会が制定。日本の伝統的なはきもの「下駄」のよさを見直してもらおうと設けたもの。日付は、下駄の寸法に「七寸七分」など7の数字がよく使われること、雪道を下駄で歩くと漢字の二の字に似た跡が残ることから。現在でも日本各地で競技としての「下駄飛ばし」が盛んに行われている。

ナッツの日

日本ナッツ協会が1996年に制定。昔から貴重な保存食として大切に食べられてきたナッツ。クルミは、紀元前7千年前から人類が食用としていた最古のナッツ。アーモンドの起源も古く、4千年以前の地中海沿岸地方のヨルダンが原産と考えられている。紀元前からエジプトや中国の国王の墓には必ず棺の中にナッツが供えられていたともいわれている。最近では栄養価の高い健康食としての評価が高まっている。

海の日

明治天皇が東北の巡幸から船で帰着したことから、1941年に「海の記念日」と制定。1996年に「海の日」として国民の祝日になり、2003年から7月の第3月曜日に変更された。2021年は7月22日に移動。

07月22日が誕生日の有名人は?

  • 1992年 戸塚純貴(俳優)
  • 1988年 吉高由里子(女優)
  • 1964年 内村光良(タレント)

07月22日の出来事は?

  • 2012年(平成24年)日本の女子ソフトボール・チームが世界一に
  • 2009年(平成21年)国内の陸地では46年ぶりの皆既日食が鹿児島県・奄美諸島の喜界島などで観測。
  • 2008年(平成20年)厚生労働省が正規雇用拡大の必要性を指摘
  • 1983年(昭和58年)山陰豪雨
  • 1979年(昭和54年)ミステリー列車「999(スリー・ナイン)」運行
  • 1974年(昭和49年)美濃部都知事が韓国人の原爆被爆者に初めて被爆者手帳を交付。
  • 1969年(昭和44年)文部省が初の肥満児全国調査を発表。
  • 1967年(昭和42年)高田光政が日本人初のアルプス3大北壁を征服。
  • 1953年(昭和28年)離島振興法が公布。