05月11日は何の日?
浜田 雅功(ダウンタウン)の誕生日
1963年5月11日、大阪で生まれる。お笑いコンビ、ダウンタウンのツッコミ担当で相方は松本人志。1990年前後にはウッチャンナンチャン・とんねるず・B21スペシャルらと共に「お笑い第三世代」として一大ブームを巻き起こした。先輩でも容赦なしにドツいたりすることから悪い印象を持たれる一方で、シャ乱Qのつんくが提唱した「浜田に突っ込まれたタレントは売れるジンクス」というのも存在する。ちなみに、長男は2010年5月にメジャー・デビューしたロック・バンド「OKAMOTO’S」のベース、ハマ・オカモトとして活動している。
母の日
「母の日」の起源はアメリカ。南北戦争中に負傷兵の衛生状態の改善に奔走したアン・ジャービスさんの娘、アンナさんが母亡き後、”母に感謝する日”の普及運動を展開したのがきっかけ。カーネーションを贈る由来は、”母性愛”のシンボルであるということの他に、アン・ジャービスさんがカーネーションが大好きだったからといわれている。日本では1937年に「森永母の日大会」が開催された後、母の日が一般に浸透したという。日本ではアメリカ同様、5月の第2日曜日に祝うことになっており、2013年は5月12日、2014年は5月11日…ということになる。
長良川鵜飼開きの日
長良川といえば、鵜飼(うかい)。鵜飼は、鵜を使って魚をとらせる1300年以上の歴史がある漁法のこと。5月11日がこの漁の初日で10月15日まで続く。鵜にどうやって魚を取らせるかというと、のどに紐を巻き、ある大きさ以上の魚は完全に飲み込むことができなくさせ、それを吐き出させて捕獲する。長良川のような深い川では、2歳未満の鵜を15年から20年飼育するらしい。立派に成長すると1日平均で魚を40~50匹も捕獲するというから驚きだ。鵜にとってみれば、自分が食べたくて獲ったのに喉の途中で寸止めされる上に、その魚をもっていかれるという、この上ない強奪体験なのかもしれない。それでも、この漁法が成り立つのは15年以上も飼育期間を経たのちの、鵜と人間の相当な信頼関係があるからだろうか。それとも、鳥ゆえに3歩あるいたら忘れてしまうからだったりして?
ご当地キャラの日
地域の活性化を目指し、一般社団法人日本ご当地キャラクター協会が制定。日付は5と11で「ご(5)当(10)地(1)」から。
05月11日が誕生日の有名人は?
- 1988年 Dream Ami(歌手)
- 1984年 SHELLY(タレント)
- 1963年 浜田雅功(タレント)
05月11日の出来事は?
- 2003年(平成15年)長野県平谷村で合併の是非を問う住民投票で、全国で初めて中学生が有権者となり25人中24人が投票。
- 1998年(平成10年)インドが24年ぶりに地下核実験実施
- 1974年(昭和49年)足尾鉱毒事件、一応の決着
- 1970年(昭和45年)植村直己さんらが日本人として初のエベレスト登頂に成功。
- 1969年(昭和44年)東急玉川線(渋谷-二子玉川)が廃線。イモムシの愛称で都民に親しまれていた。
- 1955年(昭和30年)旧・宇高連絡船で沈没事故
- 1949年(昭和24年)イスラエルが国連に加盟。
- 1939年(昭和14年)ノモンハン事件。日本の関東軍とソ連・モンゴル軍が、モンゴル・満州国境のノモンハンで国境線をめぐって衝突。
- 1939年(昭和14年)大相撲の興行日数が15日間に
- 1891年(明治24年)大津事件