10月23日は何の日?
霜降
二十四節気のひとつ。秋が一段と深まり、霜が降りることが多くなる。楓や蔦が紅葉し始め、この日から立冬までの間に吹く寒い北風を木枯らしと呼ぶ。冬の近づきを感じる頃。
新潟県中越地震
2004年のこの日、17時56分頃、新潟県中越地方でマグニチュード(M)6.8の地震が発生した。この地震の震源の深さは、13kmで、最大震度は、新潟県川口町で震度7を観測。震度7を観測したのは、1995年の阪神・淡路大震災以来9年ぶり、観測史上2回目。この地震により60人超の死者が出た。一方で、山間部で人口が密集する都市が少なかったこと、豪雪地帯のため雪に押し潰されないよう建物が頑丈に作られていたこと、小千谷市などで阪神・淡路大震災以来災害に備えた街づくりを進めていたことから、被害が比較的少なかったともいわれている。
電信電話記念日
1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、東京-横浜間に日本初の公衆電信線の架設工事が着工されたことを記念して、1950(昭和25)年、日本電信電話公社が制定。
10月23日が誕生日の有名人は?
- 1990年 chay(シンガーソングライター)
- 1987年 渡辺直美(タレント)
- 1971年 矢部浩之(タレント)
10月23日の出来事は?
- 2016年(平成28年)平幹二朗さん逝く
- 2012年(平成24年)吉田沙保里選手が国民栄誉賞に決まる
- 2004年(平成16年)新潟県中越地震(マグニチュード6.8)発生。68人死亡、重軽傷者4795人、全壊住宅3175棟。
- 1998年(平成10年)日本長期信用銀行を一時国有化
- 1996年(平成08年)カトリック教会が進化論を認める
- 1992年(平成04年)天皇・皇后両陛下が日中国交正常化20周年に合わせて中国ご訪問。天皇訪中は史上初。
- 1974年(昭和49年)日本医大の丸山千里教授が国際癌学会で「丸山ワクチン」の治療成績と調整方法を発表。
- 1973年(昭和48年)江崎玲於奈氏のノーベル物理学賞受賞が決定。
- 1968年(昭和43年)日本武道館で明治100年記念式典開催。
- 1956年(昭和31年)ハンガリー動乱始まる